ParaCanvasって何?
障がい者アート × デジタルキャンバス
障がい者アート
×
デジタルキャンバス
ParaCanvas パラキャンバス
近年、障がい者アートという言葉をよく耳にするようになりました。これは福祉関係者の長年の努力の結果その個性的な作品が世に認められた証です。しかし、自立し満足な経済的対価が得られているアーティストはごくわずかなのが現状です。ParaCanvasは「障がい者アート協会」とパートナーシップを組みデジタルキャンバスでその作品を配信することで、企業様・団体様に作品を絵画のように楽しんでいただき対価をいただくことで継続的な経済循環の仕組みをつくり、障がいがありながらも創作活動を続ける人々と社会をつなぐことを理念とした新しい配信サービスです。

ParaCanvas パラキャンバス

障がい者に直接関係の無い人や、関心が無い人、そういった障がい者と距離のある人達に障がい者アートを通じて理解を促進し興味をもってもらえる社会を目指し、2015年12月に設立された一般社団法人です。
2021年には埼玉県SDGsパートナーとして登録されています。
協会が運営するギャラリーサイト「アートの輪」には2022年2月現在840名の障がい者アーティストが参加しており、約24,000点の作品が掲載されています。輪の広がりは増え続けています。
ParaCanvas配信イメージ動画
ParaCanvas
配信イメージ動画
導入メリット
ParaCanvas導入メリット
サービス
障がい者アート配信について
毎月10作品 年間120タイトルを自動配信

配信について
・アート配信中に一定間隔で障がい者アート配信であることの告知も配信され、社会貢献・慈善活動の取り組みを伝える事ができます。
・アートは月10作品 30秒ごとにスライドショーで表示されます。
・アート配信の内容は障がい者アート協会と弊社で選定させていただきます。
・タテ置き、ヨコ置きで配信内容が異なる場合がございます。
デジタルキャンバス
デジタルキャンバス
ParaCanvas 専用モニター
配信モニターデジタルキャンバスはお貸し出しいたします。
コンテンツは自動配信。配線は電源のみ面倒な手間は必要ありません。
デジタルキャンバスは下記2サイズからお選びいただけます。
ParaCanvas 専用モニター
配信モニターデジタルキャンバスはお貸し出しいたします。
コンテンツは自動配信。配線は電源のみ面倒な手間は必要ありません。
デジタルキャンバスは下記2サイズからお選びいただけます。


イメージ
設置イメージ
Information
お知らせ
[%article_date_notime_dot%] [%new:new%] |
[%title%] |
---|---|
お問い合わせ